スタートガイド

HOME | スタートガイド
 
 
用途や利用者に応じた安全で便利な自転車のご利用案内のページです。
 
 

 

キッズサイクル >

お子さんが安全で楽しく自転車にのれるように、装備など基本的な知識を身に着けておきましょう。

 

お子さんを乗せる自転車 >

お子さんを乗せてお買い物や通園の送り迎えをする自転車は安全なものを選びましょう。

 

通勤・通学用自転車 >

自分に合ったスタイルで自転車通勤・通学をしましょう。自転車のタイプに分けてご紹介します。

KIDS CYCLE

/ キッズサイクル

キッズサイクル
お子さんが自転車に乗れるようになると親子で出かけたり、遊ぶ楽しみが増えたりします。そし て、お子さんにとっても自分の行動範囲や世界が広がることになります。

でも、保護者の皆さんはお子さんの事故にあわないようにと心配になります。そ こでお子さんの成長にあった自転車のタイプや練習前のチェックポイントをご 紹介します!
 
具体的なお子さん用自転車の車種は下記をご覧ください。
 
お子さんの自転車は、成長に合わせて3つのタイプ
キックバイク
写真は GIANT PRE PUSH BIKE
 
キックバイク
ペダルがないタイプの自転車で、足で地面をけって進みます。小さなお子様でも怖いと思わずに乗れ、転んでけがをすることなくバランス感覚が養うことができます。
幼児向け
写真は GIANT ANIMATOR 16
 
幼児向け自転車
3~5歳くらいのお子さん向けの補助輪付き自転車です。タイヤサイズは12型~18型が一般的ですが、補助輪なしで乗れるようになっても使えるよう、少し大きめのサイズを選ばれる方が多いです。
ジュニア
写真は GIANT ESCAPE JR 24
 
ジュニアサイクル
大人用の一般的な自転車やスポーツサイクルをお子さんの身長に合わせて作られた自転車です。タイヤサイズは20型から26型が多く用意されています。
練習をする前の3つのチェックポイントはこちら
ヘルメット
 ヘルメットをかぶりましょう
空気入れ
 タイヤの空気は十分ですか?
広い場所
 練習は広くて安全な場所で
 

CARRYING A CHILD

/ 子供を乗せる自転車

子乗せ自転車
お子さんを自転車に乗せる場合は、乗せるお子さんの年齢が1歳~5歳までと道路交通法で決められています。
 
その上で前乗せ、後乗せ、両方乗せの3種類がありますので、ご家庭の状況によって検討しましょう。どんな自転車でも子乗せシートを取り付ければいいわけではなく、最大積載量27kgの荷台が付けられる自転車を選ぶ必要があります。
 
そして最後に、電動アシストをつけるかつけないかを決めるのが良いでしょう。
 
具体的な車種選びは、下記パナソニック商品サイトの「電動アシスト自転車」「一般自転車」をご覧ください。
 
お子さんを乗せる自転車は、3つのタイプ
前乗せ
 
前乗せ =小さいお子さん用

ハンドル部分に取り付ける前乗せ用のチャイルドシートは比較的小さなお子様用となります。前に乗せるとお子様の様子が見えるので安心ですね。ただし、お子様の身長と体重に乗車制限があり、身長は100cm以下、体重は15kg未満となっています。

後乗せ
 
後乗せ =長く使える

荷台に取り付ける後乗せ用シートは前用に比べて長く使えます。 シートによって適用年齢が異なる場合がありますが、1歳以上もしくは2歳以上から使用できます。
ただし、前用と同様にお子様の身長と体重に制限があります。身長は115cm以下、体重は22kg以下となっています。

両方乗せ
 
両方乗せ =適合車のみOK

お子さんを前と後ろに乗せるには、どんな自転車でもいいわけではありません。「幼児2人同乗基準適合車」のシールが貼っている自転車でないといけませんので注意しましょう。

電動アシストにした方がいいのはこんな方
走行距離が長い
 走行距離が長い
坂道多い
 坂道が多い
子供2人乗せ
 お子さんを2人乗せる
頻繁利用
 頻繁に使用する
慣れていない
 自転車に乗り慣れていない
期間が長い
お子さんを乗せる期間が長い
 

FOR COMMUTING

/ 通勤・通学用自転車

ライフスタイルバイク
通勤・通学用自転車は、基本的に毎日乗るわけですから、ライフスタイルに合わせた自転車選びをしましょう。ポイントは下記の4つです。
 

① 自分に合ったライフスタイルで選ぶ。
 
② 後から変更できないフレーム素材、変速、タイヤサイズはしっかり確認。長距離や坂道が多い通学には軽くて変速が多いタイプがオススメ。
 
③ ライフシーンに合った性能や機能を重視しましょう。通学にはDISCブレーキがオススメ。
 
④ サイズ選びについては実際にお店で試乗して、専門のスタッフからアドバイスをもらいましょう。

 
ライフシーンに応じた自転車のタイプは、大きく分けて3つ
シティバイク
写真は PanasonicシナモンJPツインロック
 
シティバイク

通勤、通学、買い物などちょっとした足にも活躍する便利なタイプです。
アップハンドルで、両立スタンド、リアにキャリアが付いているタイプはママチャリとも呼んだりしますが、まっすぐなハンドルで片側スタンドのスポーツタイプもあります。

クロスバイク
写真は GIANT ESCAPE RX2
 
クロスバイク
街中をスポーティに駆け抜けるのに最適な自転車です。スポーツ仕様ですが、あらゆる場面にも無難に使いこなせる他用途な自転車です。
マウンテンバイク
写真は GIANT TRANCE X PRO
 
マウンテンバイク

アップダウンが多い地域、未舗装道路、山道などを駆け抜けるのに適した自転車です。雪道も走れるファットバイク、本格的なダウンヒルタイプなどもあります。